- トップページ
- 甲府商工会議所職員採用のご案内

甲府商工会議所について
-
甲府商工会議所職員採用のご案内
平成30年度新卒採用の募集は終了いたしました。
商工会議所とは
現在の商工会議所は、昭和28年施行の「商工会議所法」に基づく特別認可法人です。
地域商工業者の世論を代表する唯一の地域総合経済団体として、また、企業規模や業種の枠を超え、商工業者全体を包括する、幅広い活動を行っています。公正・不偏の立場から地域商工業の発展を図る公共性の高い民間の経済団体として国際的にも認知された機関です。
日本商工会議所を中心にして、現在全国各地で515の商工会議所が活動しています。
商工会議所は、その地域内における商工業の総合的な改善発達を図り、兼ねて社会一般の福祉の増進に資することを目的として活動しています。その目的、組織形態、活動内容から次の4点が大きな特徴です。- 地域性 地域を基盤として商工業の発展を図る地域団体です。
- 総合性 企業規模、業種、法人、個人にかかわらず、全ての商工業者が会員として加入できる民間の総合団体です。
- 公共性 会員によって構成されていますが、その使命達成のため、会員の枠を超え、地域全体のために活動する公共性の高い団体です。
- 国際性 国内経済団体で唯一、世界各国と連携を持つ国際性豊かな団体です。
「地域経済と中小企業の活力強化」
甲府商工会議所は、山梨県甲府市を中心とした地域の、産業・経済の振興・発展を目指し、主に次のような事業を行なっています。
- 1.地域活性化の推進
- 2.地域企業への経営支援強化
- 3.組織基盤・財政基盤の強化
- 4.議員活動の活発化
- 5.働き方改革と健康経営の推進
甲府商工会議所 概要
所在地 〒400-8512 甲府市相生二丁目2-17 創立年月日 明治12年10月13日 代表者名 会頭 金丸 康信 職員数 25名(男17名 女8名 H29.4.1現在) お問い合わせ