-
カラーコーディネーター検定
オフィスや自宅、ショップやウィンドウ、テレビや雑誌、インターネット上など全ての場所に溢れている色。世相がその年の流行色に反映されたり、商品やデザインの色によって大ヒットが生まれたりと、色彩は文化や時代の流れに大きな影響を与えてきました。
色の性質・特性など、色彩の知識を身につけることで、色の持つ効果をビジネスシーンに活かすことができます。
仕事に役立つ実践的な色彩の知識を学ぶことができる、それがカラーコーディネーター検定試験です。
試験日程を令和3年度に更新しました。(更新日:2021年3月16日)2021年度より、安定的な受験機会を提供することを目的としてカラーコーディネーター検定 試験はIBT(インターネット経由で行う試験)に変わります。【重要】2021年度 カラーコーディネーター検定 試験のWEB化について
詳しくは下記のページをご覧ください。(更新日:2021年1月7日)
第50回カラーコーディネーター検定試験
試験区分 試験料 試験日
(申込期間)アドバンスクラス 7,700円 2021/6/17(木)~7/9(金)
(2021/6/1(火)〜6/25(金))スタンダードクラス 5,500円 2021/6/17(木)~7/9(金)
(2021/6/1(火)〜6/25(金))第51回カラーコーディネーター検定試験
試験区分 試験料 試験日
(申込期間)アドバンスクラス 7,700円 2021/10/14(木)~11/8(月)
(2021/9/29(水)〜10/25(月))スタンダードクラス 5,500円 2021/10/14(木)~11/8(月)
(2021/9/29(水)〜10/25(月))お問い合わせ