-
【厚生労働省】働き方の配慮を伝えやすく「治療と仕事の両立支援カード」をご活用ください
治療と仕事の両立支援カードとは
「治療と仕事の両立支援カード」は、治療を受けながら働き続けることを希望する労働者(患者)が、自身の職場や働き方等の情報を記載して医療機関に提出することで、医師が労働者(患者)を経由して事業者に対して必要な情報提供を行うための書式です。
カードをもとに、事業者と労働者(患者)が話し合い、仕事の継続に最適な措置等を実施してください(事業場に産業医等が選任されている場合、産業医等の意見も踏まえてください)。なお、事業者が必ずしもカードの記載どおりに配慮を実施する法的義務を伴うものではありません。
※事業場および医療機関においては、労働者(患者)に関するプライバシーには十分に配慮した上で、書式の管理をお願いします。
詳細はリーフレットをご覧ください。お問い合わせ