-
【2/1~2/28】「第15回こうふまちゼミ」受付中!&一部参加店のご紹介
学べる、体験できる。
得する街のゼミナール、略して「まちゼミ」
暮らしに役立つプロの技!
「こうふまちゼミ」今年もやります!
商店主が講師となり、プロならではの専門的な知識や情報、コツなどを無料で教える少人数制のミニ講座です!
こうふまちゼミでは、講座によって材料費がかかるものもありますが、基本の受講料は無料!講座中の販売や営業活動は一切ありませんので、安心して受講いただけます。開催期間 2025年2月1日(土)~2月28日(金) 開催場所 甲府市内の各店舗 申込方法 各店まで直接ご連絡お願いします。 受 講 料 基本無料(講座によっては材料費がかかります) 備 考 お客様に安心してまちゼミを受講いただく為、
販売・勧誘行為はございません。
※詳細はまちづくり甲府のHPをご確認ください。
当所会報誌「甲府商工会議所だより」において、不定期連載している企画「まちゼミ散歩」で、過去にご紹介したお店を掲載いたします。
よろしければご一読いただき、参加店を身近に感じてくださいね。
※外部サイト(甲府商工会議所だより電子版サイト)へジャンプします。
※記事の内容は取材時点の内容です。お申し込みの際は、講座内容等をよくご確認ください。山梨で洋菓子とコーヒーを広めたお店
早川ベーカリー(2021.4月掲載)
音の出るものは当店へおまかせ
永田楽器店(2021.6月掲載)
下駄から靴へ、履物の専門店として
吉字屋履物店(2021.7月掲載)
山梨の「食」を気軽に楽しめるビストロ
ビストロメゾン・ド・ルージュ(2021.12月掲載)
日常の中で気軽に楽しめるヴィーガン食
フルウント甲府(2022.6月掲載)
お肌という資産を美しく保つために
POLA城東ショップ(2022.8月掲載)
「地域で生きる」に寄り添う。
暮らしの保健室晴ればれ(2022.1月掲載)
「古くて、あたらしい」活版印刷の魅了。
オリオン活版印刷室(2023.1月掲載)
生涯の友となる万年筆に出逢える店
山梨万年筆商会(2023.7月掲載)
お客様を楽しませる仕掛けがいっぱい!
ヨドバシカメラマルチメディア甲府(2023.1月掲載)
寿司の枠を超える?地元食材を使った創作和食
福寿司(2024.7月掲載)
計算力だけじゃない!そろばんで育むスゴイチカラ
寿珠算学院(2024.9月掲載)
お問い合わせ