-
File.7 トールペイント教室&雑貨屋さん emiフラワーペイント(2021年11月掲載)
2024/11/26
トールペイントに魅せられて
家具や雑貨にアクリル絵の具で絵を描いていく「トールペイント」。早川恵美さんは、トールペイント歴25年、甲府市太田町で教室を開き、鞄やマスクなどの雑貨にご自身がペイントを施した作品とトールペイントの資材販売を行う傍ら、県内2か所のカルチャースクールで講師としても活躍されています。
「たまたま訪れた知人宅で、お花が描かれた素敵な家具を目にし、トールペイントを知りました。こんなに美しい絵を自分で描けるんだと衝撃を受け、教室に通い始めたんです。」その後、早川さんは2000年に帰郷し、現在の教室を始めました。気さくな早川さんの人柄と、生徒一人一人のペースにあったレッスンが人気です。
「トールペイントと一口に言っても、実は国や地域によって作風や手法が異なるんです。私は一筆で描くオランダ様式の美しさに魅せられ、専門としていますが、生徒さんには、トールペイントの楽しさを実感して欲しいので、習いたい、作りたい作風に合わせてレッスンを行っています。そのために自分自身も日々技術を高めながら、習い始めの方でも簡単に描けるようにオリジナルのカリキュラムを構築しています。」そう話しながら、早川さんはご自身が考案した初心者でも簡単に描ける方法で、スラスラとバラの花を2種の技法で描いてくれました。技法によって筆使い、描き方が違い、それぞれ味わいのあるバラが早川さんの手から生み出されていきました。
まちゼミで魅力を体感して欲しい
「以前オリオン通りにあった『甲府クラフトラボ」に出店をしていた時に参加したのがきっかけで、計3回まちゼミで講座を開講しています。8月に行われた前回は、新型コロナの影響もありましたが、感染対策を施し、木材にアクリル絵の具でマーガレットを描いた小さなウェルカムボードを皆さんに制作してもらいました。まちゼミは、参加するたびに新しい気づきが生まれ、今後の教室運営や生徒獲得などに繋がる良いきっかけになっています。次回以降も、生活に彩りを添えてくれるトールペイントの魅力を身近に感じてもらえる講座を続けていきたいです。」
店主直伝豆知識
トールペイントは、絵心がないと難しいと思われるかもしれませんが、文字と同じで花を描くにも描き順があります。また絵をトレースして塗り絵感覚でペイントすることも可能ですので、絵に苦手意識がある方にもぜひ体験してみて欲しいです。emiフラワーペイント
甲府市太田町2-21 TEL.055-233-7675
※本記事は甲府商工会議所だより2021年11月号に掲載しました。お問い合わせ